乳がんについての知識

乳がん検診って何するの?

乳がん検診は、「視触診・マンモグラフィ検査・超音波検査」で行われることが多く、実施施設の基準や自治体の集団検診なのか、企業検診あるいは自費で受ける検診なのかによって、内容は少し異なります。

問診・視触診

月経周期、初潮・閉経時期、未婚・既婚、妊娠・出産経験の有無、病歴、家族歴、乳がん検診歴、気がかりな症状などについて、問診票をもとにお聞きします。

乳房の形、左右の対称性、ひきつれ、陥没、皮膚の変化などを観察しながら、指で乳房全体を軽くタッチして、「しこり」などの異常がないかを確認します。

当クリニックでの視触診は、座った状態と仰向けになった状態との両方で行いますが、検査施設によっては、座った状態のまま行う、という場合もあります。

マンモグラフィー検査

乳房専用のX線撮影装置を使った検査です。アクリルの圧迫板で、乳房を片方ずつ挟み込んで、縦横の2方向から撮影します。乳腺の密度が高くない乳房の方で、早期発見の貢献度が高い検査方法です。

長所

超早期の発見

乳がんの初期症状である「微細な石灰化」をうつし出し、超早期に発見することができます。

短所

乳房を挟むときに痛みを伴う

乳房を圧迫して、できるだけ薄く引き延ばします。少ない放射線でしこりをはっきり写すためです。

微量の放射線被爆がある

1回の撮影で浴びる放射線量は、東京からニューヨークへ飛行機で行くときに浴びる宇宙線と同じぐらいといわれています。妊娠中や授乳中の方は、医師と良く相談し、検査を受けるかどうか決めて下さい。

高濃度乳腺の方は、しこり発見が難しい

高濃度乳腺の方は、乳腺が発達していて濃度が高い場合、乳房全体が白っぽく写り、しこりが隠れて発見しにくいことがあります。

超音波検査

乳房に超音波を当て、反射してくる波(エコー)を画像化し、診断する検査です。仰向けになり、乳房にゼリーをぬって、プローブという機械を当てて検査を行います。痛みはありません。

長所

非触知のがん発見

手に触れないごく小さなしこりを見つけることができます。

高濃度乳腺の方にも有用な検査

高濃度乳腺のため、マンモグラフィではしこりを発見しにくい方にも有用です。

検査中の痛みや被爆なし

短所

マンモグラフィで見つかるような微細石灰化を見つけるのは難しいです。

結果は当日、その場で説明してくれる施設もありますが、集団検診では結果報告のレポートが後日届きます。

監修 札幌フィメールクリニック 公式ウェブサイトこちら

リスクを知ろう
遺伝 閉経後肥満
喫煙 ホルモン治療
妊娠・出産・授乳経験
がない
検診の受け方
検診のタイプ どうやって選ぶの?
受けるタイミング 授乳中の検診
クーポンが届いたら  
乳がん検診について
検診は
何歳〜何歳まで?
検査は痛い?
検診の流れ まずは触ってみよう!
検診コースと費用
その他の記事
開院にあたって 日曜日の乳がん検診
定期検診のススメ 札幌
フィメールクリニック
Facebook

top